
2010年11月18日
2010年11月18日
2010年11月18日
2010年11月17日
2010年11月17日
風っこ八ヶ岳高原 ~復路
佐久広瀬
信濃川上

小淵沢を13:24に発車した復路便を約1時間後に迎え撃ちました
お日様の光が弱々しい薄日です

こちらは信濃川上方面から来た風っこのファーストキャッチ



翌日も運行がありましたが今回はこれで撤収です

小淵沢を13:24に発車した復路便を約1時間後に迎え撃ちました
お日様の光が弱々しい薄日です
こちらは信濃川上方面から来た風っこのファーストキャッチ
翌日も運行がありましたが今回はこれで撤収です
2010年11月16日
2010年11月16日
2010年11月16日
2010年11月14日
新規無料月8円でスマートフォンIS01を使う

右の「auスマートフォンIS01が月額8円で運用可能」
この情報をサイトで入手したので調べたところ8円運用には制限はあるものの
Wi-Fiネットワークでネット利用ができるので実物も入手しました
ケータイでのPCサイトビューワーの使いにくさを日頃感じていたのでモバイルPCとしての導入です
IS01/02割という値引きが12/19までの契約に適用され基本料金(プランEシンプル780円とIS NETコース315円)が無料となります
詳細は下のauのHPを参照してください
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/ryokin/index.html
auのスマートフォンはもともとEZwebサービスは利用できませんが
サービスエリア内ならパケット通信料上限5,985円でネット利用ができます
そこで、スマートフォンからSIMカードを抜いてしまえばパケット代はかかりません
Wi-Fiネットワーク内ならネット利用に限りユニバーサル料金8円のみで運用できるのです
なので、先にも書きましたがWI-Fiネットワーク環境でモバイルPCとしての利用なら無料で入手でき8円運用可能です。
通話料金やauエリアサービスを使う場合は実費がかかりますのでそれは今持っているケータイを使い、2台目のモバイルPCとしてはおすすめです。
この記事もIS01 スマートフォンで書きました。
ちなみに液晶画面が5インチと大きいIS01の導入となりました。
もちろんタッチパネル式ですしキーボードやトラックボールも慣れれば使いこなせそうです。
IS02は4.1インチ、今使っているケータイは3.1インチです。
野尻
