2010年11月07日

姫川橋梁 レトロ大糸線④

信濃森上矢印白馬大池

予定では南小谷の入替の後、松本15:00発の「E655系なごみ」を塩尻あたりで捉えようと思ったのですが
EF64と大糸線沿線の絶景に魅せられて復路も「レトロ大糸線」を追いかけることにしました
で、復路第1回戦目は国道からながめることができる橋梁で


  

Posted by 64ウォッチャー at 19:32Comments(0)レトロ大糸線

2010年11月07日

南小谷の入替作業 レトロ大糸線③

EF64 南小谷駅

木崎湖を後にして64を追っかけ、南小谷駅に到着
ちょうど、切り離し始めて客車と連結部で見えなかったヘッドプレートが露わになりました






木にもたれ掛かって撮影している自分の影があります















踏切の向こうまで行ってポイントを切り替えます



再び入構して往路最後尾だった客車と連結









64の連結部のドアを開けて慎重に繋げる








南小谷駅に着いた時はあずさもいました

さて、次はどこでお会いしましょうか‥  

Posted by 64ウォッチャー at 09:24Comments(0)レトロ大糸線

2010年11月07日

木崎湖畔にて レトロ大糸線②

稲尾 EF64 海ノ口

南松本で撮影後、木崎湖へまっしぐら!
稲尾駅を出てすぐのカーブ



少し車両を傾げ蛇行の鉄路、光線は斜め後ろから、でもいい感じです











南小谷でまたお会いしましょう

神戸から遠征の銀河さん今日も楽しんでいってください
  

Posted by 64ウォッチャー at 04:59Comments(0)レトロ大糸線