2010年11月20日

「風っこうとう号」落ち葉で車輪空転

小野~信濃川島

「うとう」ってなんだ?
数日前に気が付きました
以前書いていたブログにきっちり記事にしてました
下のURLからどうぞ
http://ameblo.jp/rokuyon39/entry-10644485576.html#cbox
 朝のEF64撮影後、「風っこうとう」の撮影塩尻に向かう予定でしたが間に合いそうもないので
辰野へ行くことにしました
 「風っこうとう」は塩尻~辰野~岡谷を往復するトロッコの気動列車です
「風っこ八ヶ岳高原号」はDD16が牽引する形でしたが今回はトロッコ2両です
が、‥待てど暮らせどやって来ません
信濃川島~辰野間の辰野に近い場所で待っていました
「八ヶ岳高原号」は10分以上遅れたので少しおくれてるのかな?
11:26辰野着予定が12時になっても来ません
辰野駅に行って聞いてみると小野駅の向こうで落ち葉による車輪空転のため時間の目途が立ってないとのこと
とりあえず、信濃川島まで行ってみようと撮影ポイントを探す間もなく横川踏切で「風っこうとう号」が来てしまった











信濃川島駅を通過して辰野へ向かいます




復路はダイヤも変更されたようだがすれ違いで撮影できず
納得いかんicon08

  

Posted by 64ウォッチャー at 23:10Comments(0)風っこうとう号

2010年11月20日

土曜朝の原色重連

十二兼 EF64 南木曽

与川を渡って洞門を抜ける
山が迫ってまだ日差しがありません



洞門を潜る手前  

Posted by 64ウォッチャー at 19:30Comments(0)中央西線-木曽路

2010年11月20日

上郷で原色重連

須原 EF64 倉本

夕闇せまり、限界です



自分のicon17が写り込んでるし‥  

Posted by 64ウォッチャー at 10:30Comments(0)中央西線-木曽路

2010年11月20日

落合ダムの紅葉

落合 EF64 中津川

                                                                      H22.11.14.
先日の記事「笠かぶりの恵那山」の後追いです
 最近は落合駅周辺に来てなかったので紅葉のピークは既に越してますね
でも、落葉してくれれば撮影ポイントが広がります^^  

Posted by 64ウォッチャー at 07:27Comments(0)中央西線-美濃区間

2010年11月20日

原色重連1000番台

十二兼 EF64 野尻

EF64 1016+1006 昨日の夕方コンテナ
最近は原色34号機しか走ってなかったのにいきなり原色1000番台!しかも、重連!








  

Posted by 64ウォッチャー at 00:54Comments(2)中央西線-木曽路