2010年12月27日

松本芳川公園より

平田 EF64 村井

EF64 74+47        H22.12.25.
0番台重連 土曜日の4回戦目
向かい側から撮影したかったんですが、これも間に合わずorz



  

Posted by 64ウォッチャー at 21:29Comments(0)南松本~塩尻

2010年12月19日

南松EF64 34号機さよならショット

EF64 南松本駅

12月11日 ブルサンが入替作業中のショット
これが34号機、南松での最後の撮影になってしまいました(T_T)



40年以上活躍してきたEF64 34号機
用途は違いますがDE10の発展ハイブリッド車両と並ぶのも世代交代を暗示していたようです‥  

Posted by 64ウォッチャー at 19:04Comments(0)南松本~塩尻

2010年12月04日

ヒレカツ定食 ~めぐろのとんかつ

南松をひと通り撮影後、お腹が空いたので踏切のすぐ近くで昼食






















































1,450円と値は張りますが柔らかく小さくカットしてあるので非常に食べ易い


店内のカウンターから走行中のタキが眺められます


  

Posted by 64ウォッチャー at 19:49Comments(0)南松本~塩尻

2010年12月04日

南松にて虹の架け橋

EF64 南松本

昨日は洗馬で虹を拝めた後、南松でも虹の架け橋が見られました



南松に着いた時はすでにタキとは切り離されてお仕事は段落がついたようです


  

Posted by 64ウォッチャー at 10:19Comments(0)南松本~塩尻

2010年11月09日

土曜朝の南松本駅

EF64 南松本

「レトロ大糸線」第1日目の朝、始発駅の松本へ直行したがまだ入構していなかったため
駅員さんにどこからくるのか聞いたら「塩尻・大門」との答え
途中の南松本で待ち構えることにしました
その時の写真はは「レトロ大糸線 ~プロローグ」にアップしてあります
ここではその前後、南松と松本駅で撮影した写真をアップします


南松の踏切から、DE10 はプロローグの写真にも登場しています



四役?揃い踏み



最初に行った松本駅は霧が深かったです
  

Posted by 64ウォッチャー at 09:57Comments(0)南松本~塩尻

2010年09月24日

EF64 南松本を発つ


稲沢へ向けて出発です


  

Posted by 64ウォッチャー at 20:03Comments(0)南松本~塩尻