
2010年10月07日
天竜峡駅の隣駅にたどりつけなかった〉_〈
唐笠
門島

ワイドビュー伊那路4号
天竜峡駅からすぐにトンネルに入ってしまうので隣の千代駅へ撮影に
で向かったのだが、場所がわからない‥
再び、天竜峡駅近くの観光案内所でルートを聞いたところ小学校近くの道を下って行けば分かりやすいという判断であったが
これまた
で行くには細いし何だかたどり着けそうもなかったので
もう一度天竜峡駅を回って幹線道路から行ける唐笠駅の近くにようやく到着できました。
秘境駅で人気の飯田線ですが、ほんと
でのアクセスが困難です

ワイドビュー伊那路4号
天竜峡駅からすぐにトンネルに入ってしまうので隣の千代駅へ撮影に

再び、天竜峡駅近くの観光案内所でルートを聞いたところ小学校近くの道を下って行けば分かりやすいという判断であったが
これまた

もう一度天竜峡駅を回って幹線道路から行ける唐笠駅の近くにようやく到着できました。
秘境駅で人気の飯田線ですが、ほんと

2010年10月04日
間欠泉と南信州秋の味覚を堪能

食べかけの写真ですいませんm(_ _)m
さくら肉(牛刺し)や地元野菜の天ぷらはここじゃないと味わえないものです
まつたけごはん付
温泉にGO!ということで行ったのは

売木村、塩吹館
HPは下のURLをクリック!
http://www.shiofukikan.com/

木々の間に間欠泉が噴出してます
ランチタイム入浴付きで2,500円でした

帰りは天竜峡駅へ立ち寄ると

飯田線秘境号が行ってしまった~?
と、思ったら車線の入れ替えでした

豊橋方面行ホームに戻ってきます


2010年09月30日
伊那田島駅の保線車両
レールを運搬する車両のようです
直線のデザインが実直な仕事をしてくれそうな印象です
レールの上も走れるトラックです
後ろのキャビンは何でしょう?
上諏訪発の豊橋行の各駅電車
7時間以上かかりますね~(++)
田島駅近くの赤蕎麦のイベント会場に向かうアイスクリームの移動販売車
☆上片桐~伊那田島