
2010年10月28日
2010年10月23日
2010年10月15日
2010年10月08日
2010年10月06日
2010年10月05日
2010年10月05日
住吉駅より ~神戸線(東海道線)
EF65 1123

「秋の関西1デイパス」で当初の予定では日中にこのあたりで撮り鉄を目論んでいましたが
「こうや花鉄道」を周遊してしまったらすっかり遅い時間になってしまいました
EF66 23

EF200 3?

EF66?

ところでこのJR住吉駅では8年ほど前に不思議な事件があったそうです
以下、神戸新聞の記事抜粋
神戸市東灘区のJR住吉駅で、時速百キロもの猛スピードで通過する新快速電車から男がホームに飛び降り、立ち去っていたことが三日、兵庫県警の調べで分かった。男は居合わせた客の視線を気にせず、何事もなかったように歩いて姿を消したという。
県警は、鉄道営業法違反の疑いで行方を探しているが、警官らも「こんな『途中下車』は聞いたことがない」と首をかしげるばかりだ。
二日午前十時四十五分ごろ、同駅ホームで、近江今津発姫路行き新快速電車から、赤い服を着た若い男が飛び降りるのを複数の人が目撃。男は勢いで鉄製フェンスに激しくぶつかったが、そのまま改札口の方に歩いていったという。
一方、電車内では、連結部付近で人の手や足が見えているのに気付いた乗客がいたが、「ドン」という音とともに姿が消えたという。
JRから通報を受けた東灘署や県警鉄道警察隊などが周辺を捜索。病院や医療機関にもあたったが、該当する人物はいなかった。
JRによると、新快速の最高時速は約百三十キロ。駅の通過時はややスピードダウンするが、それでも百―百十キロは出る。車両は窓が開かず、停車駅で連結部にしがみついたとみられる。担当者は「新快速から飛び降りて大きなけがもないなんて…。ミステリーだ」と目を白黒させている。
「秋の関西1デイパス」で当初の予定では日中にこのあたりで撮り鉄を目論んでいましたが
「こうや花鉄道」を周遊してしまったらすっかり遅い時間になってしまいました
EF66 23
EF200 3?
EF66?
ところでこのJR住吉駅では8年ほど前に不思議な事件があったそうです
以下、神戸新聞の記事抜粋
神戸市東灘区のJR住吉駅で、時速百キロもの猛スピードで通過する新快速電車から男がホームに飛び降り、立ち去っていたことが三日、兵庫県警の調べで分かった。男は居合わせた客の視線を気にせず、何事もなかったように歩いて姿を消したという。
県警は、鉄道営業法違反の疑いで行方を探しているが、警官らも「こんな『途中下車』は聞いたことがない」と首をかしげるばかりだ。
二日午前十時四十五分ごろ、同駅ホームで、近江今津発姫路行き新快速電車から、赤い服を着た若い男が飛び降りるのを複数の人が目撃。男は勢いで鉄製フェンスに激しくぶつかったが、そのまま改札口の方に歩いていったという。
一方、電車内では、連結部付近で人の手や足が見えているのに気付いた乗客がいたが、「ドン」という音とともに姿が消えたという。
JRから通報を受けた東灘署や県警鉄道警察隊などが周辺を捜索。病院や医療機関にもあたったが、該当する人物はいなかった。
JRによると、新快速の最高時速は約百三十キロ。駅の通過時はややスピードダウンするが、それでも百―百十キロは出る。車両は窓が開かず、停車駅で連結部にしがみついたとみられる。担当者は「新快速から飛び降りて大きなけがもないなんて…。ミステリーだ」と目を白黒させている。
2010年09月27日
190%お得!関西1デイパス

琵琶湖線守山駅から「秋の関西1デイパス」を購入してみました
このパス1枚、「引換券」1枚、パスの取説2枚、アンケート用紙1枚、いきなりたくさん手渡されて[なんかすごいかも]感が出てきた^^

「引換券」とは「湖都・びわこチケット」か「こうや花鉄道チケット」のいずれか一方と引き換えできるというものです
「湖都・びわこチケット」は京阪電車京津線・石山坂本線1日乗り放題チケットと琵琶湖汽船1時間クルージングがセットになったもの


単独で購入すると乗り放題500円、クルージング2,200円相当もこのパスに含まれます
もうひとつの南海電鉄「こうや花鉄道チケット」は新今宮~橋本の往復乗車券と橋本駅~極楽橋駅間1日乗り放題がセットになったチケットです


こちらもボリューム感たっぷり
単独で購入したらこちらは1,850円です
とりあえず、京都のホームに降りてみた

「秋の関西1デイパス」の詳細はJR西日本のHP↓を参照ください
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/pamph.html?shnId=110000692&pamphId=PT10000140