2010年11月14日

新規無料月8円でスマートフォンIS01を使う


右の「auスマートフォンIS01が月額8円で運用可能」
この情報をサイトで入手したので調べたところ8円運用には制限はあるものの
Wi-Fiネットワークでネット利用ができるので実物も入手しました
ケータイでのPCサイトビューワーの使いにくさを日頃感じていたのでモバイルPCとしての導入です
IS01/02割という値引きが12/19までの契約に適用され基本料金(プランEシンプル780円とIS NETコース315円)が無料となります
詳細は下のauのHPを参照してください
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/ryokin/index.html
auのスマートフォンはもともとEZwebサービスは利用できませんが
サービスエリア内ならパケット通信料上限5,985円でネット利用ができます
そこで、スマートフォンからSIMカードを抜いてしまえばパケット代はかかりません
Wi-Fiネットワーク内ならネット利用に限りユニバーサル料金8円のみで運用できるのです
なので、先にも書きましたがWI-Fiネットワーク環境でモバイルPCとしての利用なら無料で入手でき8円運用可能です。
通話料金やauエリアサービスを使う場合は実費がかかりますのでそれは今持っているケータイを使い、2台目のモバイルPCとしてはおすすめです。
この記事もIS01 スマートフォンで書きました。
ちなみに液晶画面が5インチと大きいIS01の導入となりました。
もちろんタッチパネル式ですしキーボードやトラックボールも慣れれば使いこなせそうです。
IS02は4.1インチ、今使っているケータイは3.1インチです。

野尻 EF64 十二兼
  

Posted by 64ウォッチャー at 21:11Comments(0)中央西線-木曽路

2010年11月14日

せっかく晴れたのに

野尻 EF64 十二兼

中央アルプスをバックに
でも、ひさしぶりだったので立ち位置を間違え、一部隠れてしまいました>_<
  

Posted by 64ウォッチャー at 10:40Comments(2)中央西線-木曽路

2010年11月14日

風っこ八ヶ岳高原号

甲斐小泉~小淵沢

巴淵で撮影後は権兵衛峠を越え、伊那から小淵沢ICまで速攻移動!
大カーブの外から富士山をバックに‥ 
と、目論んでいましたが雲に遮られ‥
それ以前に、道に迷ってポイントにたどり着けない
仕方ないのでインターから直ぐ下った陸橋の上から撮影



列車も少し遅れてきたのでなんとか間に合いました






順光側へ移動
陸橋の上は先客がひとりしかいなかったので自由に動き回れました








この先、最後のカーブを曲がれば終点の小淵沢駅です





  

Posted by 64ウォッチャー at 06:22Comments(0)小海線