2010年10月31日

カッキーン

倉本 EF64 上松

そーいえば今シーズン、未だ秋の味覚を食していません



撮影ポイントも案外少ないな~


PR 紅葉の絶景はSIGMAダイレクトイメージセンサー搭載コンパクトカメラDP2で残しましょう!
  Yahoo!オークション なら良品を安く入手できます!

  

Posted by 64ウォッチャー at 19:28Comments(0)中央西線-木曽路

2010年10月31日

名古屋臨海鉄道から東海道本線へ

笠寺駅構内

名古屋臨海鉄道からコンテナを牽引してきたND 602



東海道本線ではEF210が牽引



ND 602は臨海鉄道線へ戻っていきます


PR 紅葉の絶景はSIGMAダイレクトイメージセンサー搭載コンパクトカメラDP2で残しましょう!
  Yahoo!オークション なら良品を安く入手できます!

  

Posted by 64ウォッチャー at 12:49Comments(0)名古屋臨海鉄道

2010年10月31日

落合川橋梁 ☁曇り気味

落合 EF64 中津川

かぶりつきのポイントは先客が2名いたのでかなり引いて撮りました









次回は陸橋の上からtryしてみたいと思います



PR 紅葉の絶景はSIGMAダイレクトイメージセンサー搭載コンパクトカメラDP2で残しましょう!
  Yahoo!オークション なら良品を安く入手できます!


  

Posted by 64ウォッチャー at 09:48Comments(0)中央西線-美濃区間

2010年10月30日

フライアッシュ&炭酸カルシウム専用

笠寺駅にて 下り線

見慣れない貨車です
奥には矢橋ホキが待機


  

Posted by 64ウォッチャー at 22:05Comments(0)東海道線-貨物

2010年10月30日

須原駅 しなの号臨時停車

須原駅

信州DCキャンペーン 須原宿から野尻宿へのJR東海さわやかウォーキングの企画です


が、台風のため中止!しなの3号は停まるのか?


予定通り停車しましたが、臨時列車「快速さわやかウォーキング号」は運行中止だったようです


降車したのは1名?
  

Posted by 64ウォッチャー at 10:02Comments(2)中央西線

2010年10月29日

ドクター東海

名古屋駅13番線ホーム?から

数本の路線を跨いでるので電柱に邪魔されましたがなんとか捉えることができました
あおなみ線?を走っているようです

JR東海のHPより
キヤ95系
国内初の気動車による在来線用の軌道・電気総合試験車です。従来、別々に行ってきた軌道関係と電気関係の試験車両を統合し、検査業務の効率化を実現しました。
最新の画像処理技術を導入するとともに、新しい設備に対応した検測装置を搭載し、線路・電力・信号通信設備の状態を総合的かつ効率的に検測しています。
在来線設備の安全を守る車両として「ドクター東海」の愛称で呼ばれています  

Posted by 64ウォッチャー at 23:01Comments(0)JR東海

2010年10月29日

倉見慶子 元長野放送アナ

先日、NHKの「Bizスポ」を見ていたらどこかで見覚えのある顔が‥

フリーでレポートをしているようです
都会っ子ですから長野じゃ退屈してたんですかね~
「Bizスポ」のブログは下のURLからどうぞ
http://www.nhk.or.jp/bizspo-blog/600/


千国~白馬大池
  

Posted by 64ウォッチャー at 19:19Comments(0)大糸線

2010年10月29日

朝顔の駅

信濃浅野駅

しぼんでしまったオシロイバナに囲まれてます


飯山線で初下車した駅です
  

Posted by 64ウォッチャー at 13:21Comments(0)飯山線

2010年10月28日

長岡京駅から

先日関西へ行った時、長岡京駅(京都線)で撮り鉄をしたので貼っておきます






パンダ列車ってなんだ?















駅のすぐ脇は「ニチユ」があります。昔はフォークリフト乗ったなぁ~







また行きたいっす!  

Posted by 64ウォッチャー at 17:18Comments(2)JR西日本

2010年10月27日

レトロ飯山線 長野駅入構


早めにに長野駅入りしてギャラリーが集まっているホームの先端で‥





レトロ飯山線の1本前の便で撮影地へ向かいます



紅葉のラッピング車は車両基地へ行ってしまいました‥


飯山線に乗車した途端に「リゾートビューふるさと」が入構






時間がなくて左のホームにわずかに見える「レトロ飯山線」の旧型客車」と「リゾートビューふるさと」のテールのツーショットになってしまいました
  

Posted by 64ウォッチャー at 19:49Comments(0)飯山線