
2010年10月05日
2010年10月05日
2010年10月05日
住吉駅より ~神戸線(東海道線)
EF65 1123

「秋の関西1デイパス」で当初の予定では日中にこのあたりで撮り鉄を目論んでいましたが
「こうや花鉄道」を周遊してしまったらすっかり遅い時間になってしまいました
EF66 23

EF200 3?

EF66?

ところでこのJR住吉駅では8年ほど前に不思議な事件があったそうです
以下、神戸新聞の記事抜粋
神戸市東灘区のJR住吉駅で、時速百キロもの猛スピードで通過する新快速電車から男がホームに飛び降り、立ち去っていたことが三日、兵庫県警の調べで分かった。男は居合わせた客の視線を気にせず、何事もなかったように歩いて姿を消したという。
県警は、鉄道営業法違反の疑いで行方を探しているが、警官らも「こんな『途中下車』は聞いたことがない」と首をかしげるばかりだ。
二日午前十時四十五分ごろ、同駅ホームで、近江今津発姫路行き新快速電車から、赤い服を着た若い男が飛び降りるのを複数の人が目撃。男は勢いで鉄製フェンスに激しくぶつかったが、そのまま改札口の方に歩いていったという。
一方、電車内では、連結部付近で人の手や足が見えているのに気付いた乗客がいたが、「ドン」という音とともに姿が消えたという。
JRから通報を受けた東灘署や県警鉄道警察隊などが周辺を捜索。病院や医療機関にもあたったが、該当する人物はいなかった。
JRによると、新快速の最高時速は約百三十キロ。駅の通過時はややスピードダウンするが、それでも百―百十キロは出る。車両は窓が開かず、停車駅で連結部にしがみついたとみられる。担当者は「新快速から飛び降りて大きなけがもないなんて…。ミステリーだ」と目を白黒させている。
「秋の関西1デイパス」で当初の予定では日中にこのあたりで撮り鉄を目論んでいましたが
「こうや花鉄道」を周遊してしまったらすっかり遅い時間になってしまいました
EF66 23
EF200 3?
EF66?
ところでこのJR住吉駅では8年ほど前に不思議な事件があったそうです
以下、神戸新聞の記事抜粋
神戸市東灘区のJR住吉駅で、時速百キロもの猛スピードで通過する新快速電車から男がホームに飛び降り、立ち去っていたことが三日、兵庫県警の調べで分かった。男は居合わせた客の視線を気にせず、何事もなかったように歩いて姿を消したという。
県警は、鉄道営業法違反の疑いで行方を探しているが、警官らも「こんな『途中下車』は聞いたことがない」と首をかしげるばかりだ。
二日午前十時四十五分ごろ、同駅ホームで、近江今津発姫路行き新快速電車から、赤い服を着た若い男が飛び降りるのを複数の人が目撃。男は勢いで鉄製フェンスに激しくぶつかったが、そのまま改札口の方に歩いていったという。
一方、電車内では、連結部付近で人の手や足が見えているのに気付いた乗客がいたが、「ドン」という音とともに姿が消えたという。
JRから通報を受けた東灘署や県警鉄道警察隊などが周辺を捜索。病院や医療機関にもあたったが、該当する人物はいなかった。
JRによると、新快速の最高時速は約百三十キロ。駅の通過時はややスピードダウンするが、それでも百―百十キロは出る。車両は窓が開かず、停車駅で連結部にしがみついたとみられる。担当者は「新快速から飛び降りて大きなけがもないなんて…。ミステリーだ」と目を白黒させている。
2010年10月04日
王滝森林鉄道フェスティバル行ってみる?
10月9日(土)・10日(日)
王滝森林フェスティバルが開催されます

上の写真は昨年の夏のイベントです

詳細は王滝村のHP↓からどうぞ
http://www.vill.otaki.nagano.jp/sinnrinntetudou/rintetu.html
王滝森林フェスティバルが開催されます

上の写真は昨年の夏のイベントです

詳細は王滝村のHP↓からどうぞ
http://www.vill.otaki.nagano.jp/sinnrinntetudou/rintetu.html
2010年10月04日
間欠泉と南信州秋の味覚を堪能

食べかけの写真ですいませんm(_ _)m
さくら肉(牛刺し)や地元野菜の天ぷらはここじゃないと味わえないものです
まつたけごはん付
温泉にGO!ということで行ったのは

売木村、塩吹館
HPは下のURLをクリック!
http://www.shiofukikan.com/

木々の間に間欠泉が噴出してます
ランチタイム入浴付きで2,500円でした

帰りは天竜峡駅へ立ち寄ると

飯田線秘境号が行ってしまった~?
と、思ったら車線の入れ替えでした

豊橋方面行ホームに戻ってきます


2010年10月04日
2010年10月03日
ハイブリッド列車の排気
★姨捨~冠着 ~リゾートビューふるさと

姨捨駅を発車してスイッチバック3発目の撮影
進行方向右上の筒から排気されてます
”電車”ではなく、ディーゼルと電気とのハイブリッドなので当然ながら排気ガスは出ます
燃費はどれぐらいなんでしょうか?

姨捨駅出発間もなくのハイブリッド列車、待機中の電車が見えます
姨捨駅を発車してスイッチバック3発目の撮影
進行方向右上の筒から排気されてます
”電車”ではなく、ディーゼルと電気とのハイブリッドなので当然ながら排気ガスは出ます
燃費はどれぐらいなんでしょうか?
姨捨駅出発間もなくのハイブリッド列車、待機中の電車が見えます
2010年10月03日
R19の歩道から
倉本
須原

こちらも土手の草木が伐採されて見通しがきくようになりました
が、何十年も生きてた木を簡単に切ってしまうのは忍びない感じがします
こういった木々の1本づつが木曽の観光資産であると思います
JRもそういった観光資産の助けを得て営業してるのでしょうから
鉄道管理の効率化という点では仕方ないのでしょうが何かすっきりしません


こちらも土手の草木が伐採されて見通しがきくようになりました
が、何十年も生きてた木を簡単に切ってしまうのは忍びない感じがします
こういった木々の1本づつが木曽の観光資産であると思います
JRもそういった観光資産の助けを得て営業してるのでしょうから
鉄道管理の効率化という点では仕方ないのでしょうが何かすっきりしません
2010年10月03日
169系湘南色ツアー特別便
★田中~滋野 ~しなの鉄道

姥捨を後にして次は「しな鉄」です
以前書いていたアメブロのペタ
をたどってみるとJTBのツアー宣伝のブログでした
信州の鉄道を楽しむという趣向のツアーのようでホリプロの女性タレント2名も同行して家族連れや女性も安心して参加できると謳ってありました
大まかな内容は東京~(新幹線)
上田~(湘南色)小諸~(湘南色)戸倉(車両基地見学)~長野(宿泊)~(翌日)長野電鉄~東京といった感じです
東京発、首都圏に住んでいる人向けの企画ですし、価格も24,000円と一泊ツアーにしては少々お高め‥
参加には及びませんが特別便(しな鉄のHPにも載ってない)ということで撮り鉄に行った次第です
撮影後は田中駅近くで遅い昼食をとり
屋代に戻る予定でしたが坂城駅にブルーサンダーを見つけてしまったので撮影のために下車

中の運転手さんはのんびりした雰囲気なので発車にはまだ時間があるだろうと
駅の事務室に発車時刻を聞きに行こうと改札の手前にきたら無情にも発車してしまいました

再び屋代を目指すが今度は戸倉駅で引き込み線に湘南色が停泊してました
普通のしな鉄車両の向こう側の路線に停められていたので見逃すところでした

ツアーの人たち見学してますね~
湘南色に特に思い入れはありませんが大学時代と就職してしばらくは横浜に住んでいたので通学・通勤にはいつも利用していました



姥捨を後にして次は「しな鉄」です
以前書いていたアメブロのペタ

信州の鉄道を楽しむという趣向のツアーのようでホリプロの女性タレント2名も同行して家族連れや女性も安心して参加できると謳ってありました
大まかな内容は東京~(新幹線)
上田~(湘南色)小諸~(湘南色)戸倉(車両基地見学)~長野(宿泊)~(翌日)長野電鉄~東京といった感じです
東京発、首都圏に住んでいる人向けの企画ですし、価格も24,000円と一泊ツアーにしては少々お高め‥
参加には及びませんが特別便(しな鉄のHPにも載ってない)ということで撮り鉄に行った次第です
撮影後は田中駅近くで遅い昼食をとり
屋代に戻る予定でしたが坂城駅にブルーサンダーを見つけてしまったので撮影のために下車

中の運転手さんはのんびりした雰囲気なので発車にはまだ時間があるだろうと
駅の事務室に発車時刻を聞きに行こうと改札の手前にきたら無情にも発車してしまいました

再び屋代を目指すが今度は戸倉駅で引き込み線に湘南色が停泊してました
普通のしな鉄車両の向こう側の路線に停められていたので見逃すところでした
ツアーの人たち見学してますね~
湘南色に特に思い入れはありませんが大学時代と就職してしばらくは横浜に住んでいたので通学・通勤にはいつも利用していました
2010年10月02日
リゾートビューふるさと~千曲を望む
姥捨より

前々から今日撮りに行こうと決めてましたが、営業運転の記念すべき初便だとは昨日知りました
もっと見通しのいい場所もありますが姨捨のスイッチバックは3度違ったアングルで撮影できる美味しいポイントです
2発目、スイッチバックで戻って姨捨駅へ入構します

3発目はまた後ほど‥
前々から今日撮りに行こうと決めてましたが、営業運転の記念すべき初便だとは昨日知りました
もっと見通しのいい場所もありますが姨捨のスイッチバックは3度違ったアングルで撮影できる美味しいポイントです
2発目、スイッチバックで戻って姨捨駅へ入構します
3発目はまた後ほど‥