2011年01月13日

八沢橋梁下り線

木曽福島 EF64 原野

EF64 76+53  上りは何度か撮影機会がありましたが下り線は初撮影です                               H23.1.12.



須原まではかなり雪が舞っていましたが木曽福島わずかチラついているだでした


  

Posted by 64ウォッチャー at 13:23Comments(0)中央西線-木曽路

2011年01月13日

雪の0番新コンビ EF64 76+53

野尻 EF64 大桑

関山トンネルを抜け大桑駅に滑り込むロクヨンですが、76+53の新0番台のコンビですface08     H23.1.12.



今週は遠征していたので昨日が西線初撮りでした



76+53は大桑駅で上りを待ちます


上りが滑り込んできます









大桑駅を発つ76+53コンビ

47+74コンビ解消ってことはないよねicon10  

Posted by 64ウォッチャー at 07:15Comments(0)中央西線-木曽路

2011年01月12日

真冬の水蒸気

D51(テンダ)煙 D51 498 高崎車両センター

信越本線を走った新春SL碓氷
乗車した10日朝の出庫風景  

Posted by 64ウォッチャー at 21:11Comments(4)JR東日本

2011年01月11日

EL碓氷

EF64 1001   昨日は信越線の新春EL碓氷に乗車しました
間もなく横川駅を発つ  

Posted by 64ウォッチャー at 10:20Comments(0)EF64

2011年01月09日

中山道出初式行進


雪の中、大桑村消防団市中行進です





こちらは昨年の大晦日
  

Posted by 64ウォッチャー at 21:28Comments(0)中央西線

2011年01月09日

関山トンネルから大桑駅へ

野尻 EF64 大桑

EF64 74+47                               H23.1.8.

昨朝ピンボケ&バッテリー切れで見事撃沈された関山トンネル

夕方のコンテナでリベンジですが中距離レンズではクロップしても解像感がいまひとつ‥


途中の写真も超アンダー‥



大桑駅を通過します
    

Posted by 64ウォッチャー at 06:50Comments(0)中央西線-木曽路

2011年01月08日

与川をゆく0番

南木曽 EF64 十二兼

EF64 74+47  光が欲しい‥ 陽が延びるまで、もう少しの辛抱か‥   H23.1.8.  

Posted by 64ウォッチャー at 21:51Comments(0)中央西線-木曽路

2011年01月08日

ポップな感じで‥

田立 EF64 南木曽

EF64 74+47  ピントが浅くて面白みがなかったので遊んでみる                                 H23.1.8.

昨日はコンテナが短かったのに今日は甘く見て収まりきりませんでした>_<  

Posted by 64ウォッチャー at 17:29Comments(2)中央西線-木曽路

2011年01月08日

原色 関山トンネルを抜ける

野尻 EF64大桑

今朝の上り線                                       H23.1.8.

先にトンネルの反対側で下りを待ち受けましたが
ヘッドライトでAFが幻惑されピンボケ&バッテリー切れの二重苦を味わいました‥   

Posted by 64ウォッチャー at 10:38Comments(0)中央西線-木曽路

2011年01月08日

0番重連 第1木曽川橋りょうをゆく

坂下 EF64 落合

EF64 74+47                                         H23.1.7.
撮影地に到着前はわずか西陽があたってましたがすでに丘陵まで暮れてます  

Posted by 64ウォッチャー at 04:54Comments(0)中央西線-美濃区間