
2010年12月24日
2010年12月24日
2010年12月24日
2010年12月22日
2010年12月22日
2010年12月18日
2010年12月17日
悲報!EF64 34号機離脱
倉本
上松

先ほどEF64 34号機が一昨日、運行を離脱したとの情報をネットで知りました
これでJR貨物が所有する国鉄色のEF64 0番台は消滅‥ ショックです(T_T)
上の写真が最後のショットとなってしまいました‥
前の記事の撮影ポイントです
野尻
十二兼

これは11月30日、34号機が重連先頭での運行を自分が撮った最後のショットです

明日は気持ちよく起きられそうもない‥

先ほどEF64 34号機が一昨日、運行を離脱したとの情報をネットで知りました
これでJR貨物が所有する国鉄色のEF64 0番台は消滅‥ ショックです(T_T)
上の写真が最後のショットとなってしまいました‥
前の記事の撮影ポイントです
野尻

これは11月30日、34号機が重連先頭での運行を自分が撮った最後のショットです
明日は気持ちよく起きられそうもない‥
2010年12月17日
2010年12月16日
2010年12月15日
2010年12月14日
2010年12月14日
そば切り発祥の里入口
日出塩
洗馬

R19から中山道本山宿へのちょうど入口から撮影

雨がぽつりと落ち始めてきました



PR 広角26mmレンズ搭載!ブログ写真も気軽に撮れるオリンパスのデジカメ!6,000円より
Yahoo!オークション なら良品を安く入手できます!


R19から中山道本山宿へのちょうど入口から撮影
雨がぽつりと落ち始めてきました
PR 広角26mmレンズ搭載!ブログ写真も気軽に撮れるオリンパスのデジカメ!6,000円より
Yahoo!オークション なら良品を安く入手できます!

2010年12月13日
汽車ぽっぽ標識健在!第9中山道踏切
須原
大桑

須原側の踏切標識はまだ「汽車ぽっぽ」タイプで安心しました‥
実は、先週大桑側で撮影した時、標識は
電車タイプに新調されているのに気が付いてがっかりしていたのでした



こちらは先週、12/7 撮影

須原側の踏切標識はまだ「汽車ぽっぽ」タイプで安心しました‥
実は、先週大桑側で撮影した時、標識は

こちらは先週、12/7 撮影