2010年12月24日

木曽の東京タワーライトアップ

十二兼駅 EF64

EF64 74+47 十二兼駅へ入線                                                    H22.12.24.


野尻 EF64 十二兼


なんで東京タワー東京タワーかって?詳細は次の記事につづく2  

Posted by 64ウォッチャー at 20:10Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月24日

新開にて

木曽福島 

EF64

 原野

EF64 74+47                                                               H22.12.23.
  

Posted by 64ウォッチャー at 11:35Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月24日

青空と霧

大桑 

EF64

 須原

EF64 74+47                                                                H22.12.23.



  

Posted by 64ウォッチャー at 10:13Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月22日

雨竹中山道第12踏切

野尻 EF64 大桑

EF64 47+74                                                 H22.12.22.
  

Posted by 64ウォッチャー at 19:20Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月22日

急斜面から中央アルプス

大桑 EF64 野尻 

急斜面の土手より手持ち撮影                                H22.12.21.
水平を保ったつもりがこ傾き補正する気も起きないほどの出来でした‥  

Posted by 64ウォッチャー at 07:04Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月18日

34号機夕闇の大桑駅

EF64 大桑駅

EF64 74+34
12月4日 夕方6時前でも灯りのあるホームでないと撮影が難しい





  

Posted by 64ウォッチャー at 07:00Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月17日

悲報!EF64 34号機離脱

倉本 EF64 上松

先ほどEF64 34号機が一昨日、運行を離脱したとの情報をネットで知りました
これでJR貨物が所有する国鉄色のEF64 0番台は消滅‥ ショックです(T_T)
上の写真が最後のショットとなってしまいました‥
前の記事の撮影ポイントです


野尻 EF64 十二兼

これは11月30日、34号機が重連先頭での運行を自分が撮った最後のショットです



明日は気持ちよく起きられそうもない‥

  

Posted by 64ウォッチャー at 22:18Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月17日

荻原 中山道より

倉本 EF64 上松

                                                                        H22.12.16.




  

Posted by 64ウォッチャー at 18:15Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月16日

須原で警笛!

大桑 EF64 須原

須原宿の山際を走るEF64
昨日は珍しく警笛でアピール!


  

Posted by 64ウォッチャー at 21:59Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月15日

関山トンネル突入!

野尻 EF64 大桑

今朝は家を出るのがギリギリでなんとか関山で捉えられました






関山トンネルへ突入です!  

Posted by 64ウォッチャー at 21:12Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月14日

宗賀小学校下より

洗馬 EF64 塩尻

洗馬駅を発った0番台重連                                                         H22.12.13.



まだ傘無しで耐えられそうですが本山入口よりは降ってきました






  

Posted by 64ウォッチャー at 18:23Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月14日

そば切り発祥の里入口

日出塩 EF64 洗馬

R19から中山道本山宿へのちょうど入口から撮影



雨がぽつりと落ち始めてきました











PR 広角26mmレンズ搭載!ブログ写真も気軽に撮れるオリンパスのデジカメ!6,000円より
  Yahoo!オークション なら良品を安く入手できます!

  

Posted by 64ウォッチャー at 10:04Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月13日

汽車ぽっぽ標識健在!第9中山道踏切

須原 EF64大桑

須原側の踏切標識はまだ「汽車ぽっぽ」タイプで安心しました‥
実は、先週大桑側で撮影した時、標識は踏切あり電車タイプに新調されているのに気が付いてがっかりしていたのでした











こちらは先週、12/7 撮影
  

Posted by 64ウォッチャー at 22:40Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月13日

まさか自分を撮っていたとは!

大桑 EF64
 野尻

小さなカーブミラーが‥



今朝は先週土曜日同じ0番台重連下りでした  

Posted by 64ウォッチャー at 17:06Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月12日

0番台重連!薮原へ突入

宮ノ越 EF64 藪原

昨日の3回戦目
設定が低感度のままになっていて暗い仕上がりになってしまったのでなんとか起こしました








  

Posted by 64ウォッチャー at 17:15Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月11日

今は無き営林署踏切を通過

大桑 EF64 須原

須原営林署踏切はフェンスに遮られ須原跨道が線路の下を潜ります





  

Posted by 64ウォッチャー at 22:53Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月10日

木材運搬トラックと並走

贄川 EF64 木曽平沢

木材を運ぶトラックとのツーショットは木曽路ならではの光景ですね



道の駅木曽ひらさわ付近  

Posted by 64ウォッチャー at 15:02Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月10日

橋戸踏切

奈良井 EF64 木曽平沢

34号機後追い                                                            H22.12.8.


奈良井からすぐのトンネルを出たところです


  

Posted by 64ウォッチャー at 11:39Comments(0)中央西線-木曽路

2010年12月09日

木曽路雪中のEF64 1034+1019

宮ノ越 EF64 薮原

明らかに64にピンが来てません>_<
チョー吹雪いてきました!


奈良井 EF64 木曽平沢

中山道第3踏切脇
こちらは車庫のひさしで待機できました  

Posted by 64ウォッチャー at 20:21Comments(2)中央西線-木曽路

2010年12月08日

撮影ポイントにたどり着けず‥

原野 EF64 宮ノ越

                                                                      H22.12.4.
一区間手前でロケハンしてたら到着が遅れ、振り向きざまのショットとなってしまいました  

Posted by 64ウォッチャー at 05:15Comments(0)中央西線-木曽路