2010年09月23日

美濃の黄金

★美乃坂本~中津川






  

Posted by 64ウォッチャー at 16:56Comments(0)中央西線-美濃区間

2010年09月23日

雨のコスモスとハイブリッドトレイン

柏矢~豊科

10月10日デビュー予定ハイブリッド搭載「リゾートビューふるさと」の試運転
長野~松本~南小谷を走行します
これは帰り便です
現地に着いた時は降っていませんでしたが細かな雨が落ちてきました
「リゾートビューふるさと」についてはJR東日本のHPをごらんください
http://www.jreast.co.jp/nagano/event/2010fall/pdf/furusato.pdf  

Posted by 64ウォッチャー at 10:22Comments(0)大糸線

2010年09月23日

田立駅跡~田立駅

★南木曽~田立

田立駅跡を通り過ぎて最初のカーブ



電線とかが多少被りますが列車全体を見通せるいいポイントです





間もなく現在の田立駅に滑り込みます
  

Posted by 64ウォッチャー at 07:36Comments(0)中央西線-木曽路

2010年09月22日

DD453 南松オイルターミナル

R19の歩道から初めて撮影しました

南松本から南下する引き込み線はR19の下を潜ってこのオイルターミナルにたどり着きます


DD453はこのターミナルのみの運行のようです

南松駅では見たことがありません



四日市DD51~稲沢EF64~南松本DE10~オイルターミナルDD453のローテーションのようです  

Posted by 64ウォッチャー at 21:38Comments(0)南松本

2010年09月21日

谷間

★野尻←大桑

野尻駅のすぐ下り線寄りは小さな谷間だが丘陵を削ったのだろうか


  

Posted by 64ウォッチャー at 20:21Comments(2)中央西線-木曽路

2010年09月21日

南小谷でジオパーク号捕捉


往路は間に合わなかったので南小谷駅で停車中のジオパーク号を撮影














復路の撮影ポイントはじっくり探せるかと思いましたが思ったより余裕が無かった><
  

Posted by 64ウォッチャー at 15:42Comments(2)大糸線

2010年09月21日

近過ぎて‥

★須原~倉本

大カーブの外側でもっと引ければいいんだけど、これが精いっぱい





  

Posted by 64ウォッチャー at 11:00Comments(0)中央西線-木曽路

2010年09月21日

逆S字カーブ

★十二兼~野尻

中山道からの眺望
日が翳るのが早くなっています  

Posted by 64ウォッチャー at 03:13Comments(2)中央西線-木曽路

2010年09月20日

夕のコンテナ便

★十二兼←南木曽

木曽川対岸からの眺めもいいものです^^  

Posted by 64ウォッチャー at 21:14Comments(0)中央西線-木曽路