南海電鉄初乗車

64ウォッチャー

2010年10月01日 10:40

9/29の記事「190%お得!関西1デイパス」の続編です
当初は兵庫の西端まで行って撮鉄を目論んでいましたがせっかく予期ていなかったチケットまで使えるのだから南海電鉄も乗ってみようと思い
守山駅(びわこ線)から新今宮(大阪環状線)まで行って「こうや花鉄道」で周遊しました

新今宮から九度山駅で下車
80周年のヘッドマークが冠してあります


九度山までは郊外列車という感じで住宅や田園風景でしたがここから終点まではゆるい勾配とカーブやトンネルが続き、ちょっとした山岳鉄道の様相です


左上のピンクの引換券を九度山のおみやげ屋さんに持っていくと真田幸村のストラップが貰えます


終点の極楽橋まで行きます



極楽橋に停車中の特急
ホームの端でこれ以上下がれません


中古沢橋梁
上古沢駅で下車して高野山森林鉄道跡を歩きます

真下過ぎて列車がわずかしか見えません


高野山森林鉄道が走っていた隧道

今は歩道として使われてます


電車の吊りポスター


橋本駅の夕暮れ


関連記事